説明、ルール

Greetings

🟠新規メンバー募集中です。ビジター様お待ちしております。A.B級の方は教員同伴、NPの方はP同伴で、お願いします。


🟠高齢化が進み年々エリアが閉鎖されています。大江山エリアも存続の為に会員募集中ですので気軽にお掛け下さいよろしくお願いします。※B級以上で、大江山だけで飛ぶのであればライセンスの発行は出来ませんが飛ぶ事は可能です。お気軽に掲示板へ書き込み下さい(技能を見て判断させて頂きます)


🟠エリア付近(5㌔以内)にはコンビニ、お店はありませんエリアに来られる時は途中でお昼のお弁当、飲み物などを買って持って来て下さい。大江山メンバーは午前11時半ぐらいにエリアに来られランチTimeをとられた後、風が良ければテイクに上がるパターンとなっています。お昼からの方が風が安定し、ぶっ飛び確率が減ります。


🟠安全第一が優先なので順番を気にしたり焦って無理やりのテイクオフはしないで下さい!キャノピーが頭上安定してるのを確認してから安全にテイクしましょう!ライズアップを何度失敗しても大丈夫なエリアです。
 



🔵ビジター様(初めて来られた方へ)

入山チェックをお願いします。こちらから用紙を渡しますので、住所、名前、携帯番号、緊急連絡先 簡単な記入となっています。もしもの時の為のチェックなのでご協力宜しくお願いします。



🔴【注意】

① エリア内では焚火禁止となっています。
② ゴミはお持ち帰り下さい!
③  一般常識、社会のルールを守れない方は
  立入禁止とさせて頂きます。




   【集合時間/OPEN時刻】

🔵大江山フライトエリアの集合時間は午前11時30分ですが、風の予報によりゲートOPENが早まる場合がありますので掲示板でのご確認よろしくお願いします。メンバーが到着次第ゲートを開きます。午前中は風が安定しない為、海風を待ち午後からのフライト率の高いエリアです。



🔵大江山エリアは通常 土日、祭日のみのOPENとなります。ただし、クラブのメンバーの都合や天候によりクローズする場合もあるため、活動しているかはクラブの掲示板で確認して下さい

🔵平日も参加者がおられた場合OPEN可能です。メンバー同伴でのビジター様 (P以上)のみとなります。平日参加ご希望の方は、大江山グループLINE、掲示板へ書き込みをお願いします。




🔴非営利目的のエリアではありますが山の借地代などのお金がかかる為、エリア会員になると年間費/10000円、ビジター1日/1000円、ピックアップ1回/200円(個人)、ハイエースの場合1回/500円送迎をして頂いた方にお支払いお願いします。車に乗った時に払っておけば帰りたい時に帰れますので先にお支払いの方が良いかと思います。帰られる際はメンバーにお声がけ下さい





   【エリア会員】
🟠OPEN期間 3月中〰12月中頃
🟢年会費/10000円
🟠ピックアップ(個人) 1回/200円
🟢ハイエース      1回/500円
🟠草刈り/2回ほど
🟢欲しい備品があればカンパを募りま
 すので、ご協力お願いします。  




    【ビジター様】                 🔼ビジター料金 1日/1000円
🔼入山料はありません
🔼倶楽部となってますので
 送迎をして頂いた方(個人)に
 ピックアップ 1回/200円お願いします。
🔼ハイエースの場合 1回/500円
🔼ご自分達で送迎(ピックアップ)
 される場合は金額は発生しません   



    【モーターパラ】 
 
🔵大江山エリアでは山飛びとモーターパラが共存しています。ビジター料金1日/1000円となります。メンバーからの紹介が原則となります。テイクオフ後、高度200㍍以上ゲインして下さいモーターパラは騒音が原因で苦情が発生し飛べなくなる要因となりえますので、ゲイン後は民家上空を飛ばないようにお願いします。




  【大江山/赤石ヶ岳テイク】

⭐テイクオフ標高420㍍ 難易度2〰3
⭐北北西〰北東
⭐ランディング標高200㍍難易度2〰3
⭐初級者、中級者むけエリアです
⭐リッジ60% サーマル40% ぶっ飛び半々 
⭐赤石ヶ岳山頂736㍍より150〰200㍍ゲインし東に流し千丈ヶ嶽832㍍ー鳩ヶ峰745㍍ー鍋塚762㍍へのクロスカントリーも可能となっています。【上級者向】




  【飛行禁止区域/注意事項】

🔴国道176線、加悦大橋上空は車の往来がありますので飛行禁止区域となります。

🔴アプローチ時、加悦大橋から20㍍は離れて下さい風が強いと橋の影響で潰れる危険性があります。

🔴赤石ヶ岳〰千丈ヶ嶽に向かわれる時は吹き抜けになっていますので流されない様に注意をお願いします。又上空が東風の場合は潰される危険性があります。

🔴テイクオフより西側は風に流され戻って来れなくなりますのでご注意下さい!




     《エリアルール》

①エリア内での事故は全て自己責任です。テイクオフをする場合キャノピーを広げていたとしても自分の風でないと感じた時は、安全第一が優先ですので無理をせず待機して下さい!この風は私の風だと感じたら安全確認をして楽しくフライトを楽しみましょう!

②スタ沈、ツリーランの回収はフライヤー全員で回収を行います。

③デジタル無線機の利用をお願いします。大江山エリアでは、上空5チャンネル UC(ユーザーコード)360を使用しています。

④第三者賠償責任(フライヤー登録、スポーツ保険)、傷害保険(JHF、JPA団体保険)、個人傷害保険(生命保険、スポーツ保険)に加入してる事。

⑤エリアでの事故、アウトランは自己責任ですので各自で対処を宜しくお願いします。エリアは一切のトラブルに対し、いかなる場合においても責任を負いかねます。



     【エリア管理者】

             Kyoto Sky Sport
【2025年大江山PGクラブ(同好会)】



……………………………………………

 


★エリア開拓者 

阪神スカイスポーツ (代表)弓谷 翔

※エリア開拓者はクラブが解散となった場合、(エリア)敷地内の撤去作業を行い与謝野区へ返還を行う事。 ゲート撤去、看板撤去、仮設トイレ撤去、コンテナ撤去、埋込みタイヤ撤去、その他の撤去内容は与謝野区との話し合いにて決める (与謝区長)

尚、クラブ(同好会)は撤去に関して一切関与する事はありません
              以上